トスカ式ブログライフ

MTGの話を書いたりゲームの話を書いたり

アモンケット雑感(督励編)

f:id:tska1234:20170419233830p:plain

 

 まあそうだろう。そうなるんだろう。

 

 アモンケットで初登場のキーワード能力、その名は『督励』。

 攻撃時に「このクリーチャーは次のターンのアンタップフェイズにアンタップしない」ことを選べば追加効果が得られるという、まあ言ってしまえば一回分の攻撃を別の効果に変換する能力、というわけだ。

 

 多くの人がこの効果を見た時に《永久の見守り》のことを思いだしただろう。たぶんそれは間違いないし、自分だって一度はやってみたい。

 督励はそのコストとしてクリーチャーをタップするなんてことは一言も書かれていない。だからクリーチャーに警戒を持たせてしまえば督励を毎ターン使いたい放題というわけだ。こりゃすごい。

 

 しかしだ、少し待ってほしい。もしかしたら他にも選択肢があるんじゃないのか? 本当に《永久の見守り》が最適解なのか?

 

 というわけで、今回はそんな督励に合わせてみたいカードを紹介する。

 

 

アーリン・コード

f:id:tska1234:20170419234657p:plain

 

 「あ、そういえばこんなカードあったな」って今思ったな?

 それはともかく、このカードにも「警戒」の2文字が書いてある。しかも「速攻」もだ。

 

 アモンケットの督励は白と赤と緑のクリーチャーに多いため、その中の2種類の色に該当する赤緑のアーリンコードは督励デッキにぴったりといえる。

 残念ながら永続的に警戒を持たせることはできないため督励を持つクリーチャーが2体以上並ぶと《永久の見守り》に劣ってしまうが、そうでなければ最高の名脇役になってくれること間違いなしだ。

 

 

憑依の外套

f:id:tska1234:20170419235245p:plain

 

 これまた「警戒」と「速攻」だ。しかも今度は永続的に効果を付与できる装備品ときた。

 注目すべきはその装備コスト。何と1マナで3つもの素晴らしい能力を手に入れることができる。

 

 せっかく督励を使おうと思ったのに出した次のターンで除去されちゃった…。――問題ない、「速攻」があるさ。

 せっかく督励でサイズを上げたのにトークンでブロックされちゃう…。――関係ないさ、「トランプル」を持っているんだから。

 毎ターン督励で遊びたかったのに…。――それを実現するのが「警戒」さえ与えてくれる《憑依の外套》なのさ!!

 

 

珊瑚兜への撤退

f:id:tska1234:20170420000053p:plain

 

 警戒を持たせなくとも、アンタップしてしまえばいい。そんなアイデアをもとに紹介するのはこの《珊瑚兜への撤退》。

 

 《聖遺の騎士》とのコンボでおなじみのこのカードだが、督励とも何とも言えない小気味いいシナジーを形成する。

 

 《進化する未開地》と合わせれば1ターンに2体以上のアンタップも望めるため、想像以上に使い勝手がいい。しかもクリーチャーが手札や戦場に無い場合でも腐ることはなく、占術の素晴らしさを説いてくれるだろう。

 

 「アンタップフェイズにアンタップしない? それなら自分の手でアンタップさせてやればいいのさ!」

 

 

パラドックス装置

f:id:tska1234:20170420000728p:plain

 

 最後に少々手荒なカードを紹介する。

 

 《パラドックス装置》は最高にティミー感あふれるパワフルなカードだが、督励のもとでも素晴らしく活躍する1枚だ。

 

 督励を持つクリーチャーを毎ターン唱えたとしたら? それはもう最高に”極上の成果”をもたらしてくれるだろう。

 

 

 

 

 

 たぶん永久の見守りを使う方が妥当。